好きなことだけで生きていく

ワーホリから就活までやりたいことで埋め尽くされた大学生を解説します

ワーキングホリデーをフル活用した就活術

休学してワーキングホリデーを終えた皆さん。就活が一年後もしくはすぐに迫っているのではないでしょうか。

私はちょうど一年後に就活という状況でした。

そうなれば今の時代はすぐにサマーインターンがあるのでなんだかんだ動き出すことになりますよね。

となるとまずは自己分析やらから始めることになると思います。

 

そこでぶち当たる壁というのは

「ワーホリで何を得たか?」

「ワーホリをどう就活で使えばいいんだ?」

ということではないでしょうか。

 

なぜなら留学をした後の就活情報は山のようにあるけれどもワーホリの情報はありませんよね。

ワーホリと留学の相違点は皆さんなら痛いほどわかっていると思います。

なので今回ワーホリ就活生に向けた情報を発信したいと思います。

(今回も完全に主観なので、情報の一つとして受け取って欲しいです)

 

ワーホリで何を得たのか

そう考えた時に自分の場合は

「やはり海外に行ってたし英語ついたな。。うん。。え?それくらいか。。」

と絶望しました。

なぜなら現地レストランでがっつり働くほどの英語力はついたもののやはり帰国子女には劣るのではないか。こんなものなのか。

と感じたからです。

TOEICを受けては見たものの900は行くと思っていたスコアは835点。微妙です。

そこで感じたことは

「1年間休学してちょっとの英語力がついて遊んでただけ。

そう感じたし面接官にもそう思われるのではないのか。」

 ということ。

病みました。終わった。。と

 

しかし!!!!!!!!!!!!

絶対に違う!!!!!得たものはそんなどうでもいいものではない。

得たものは大きく3つある。他の人にも言えることがあるのではないだろうか。

1.諦めないで物事を成し遂げる力

海外で友人も日本人も全く頼れる人のいない環境からスタートして1年間異国の地で働いて生活したということは普通の人にはできないことのようです(笑)。

絶対にこの一年でもうだめだ。帰りたい。無理無理無理無理。となったことは山ほどあるはずです。なぜなら日本の普通の環境ではないイかれた環境で生活しているのですから。

私は到着して一ヶ月履歴書配りあるいて絶望していましたし、NZで店長ともめて予定より前にクビになってお金なくなって野宿しましたし、ブリって死にそうにもなりました。

こんな状況でも最後まで留学のような用意された状況ではない環境で1年間生活するということはすごいことです。

 

2.多様な価値観の受容

日本人って島国で育ってきたこともあって基本的に常識ってみんな共有できていると思うんです。

 

例えば電車では静かにする。エレベーターでも静かにする。とか

でももちろん海外でこんなの全くないですよね。

 

ワーホリ中でルームメイトと揉めたりしませんでしたか?僕はマジで毎日バカ喧嘩してました。これって価値観が違うからここは綺麗にすべき。いやいや綺麗でしょう?なんて問題が起きると思うんです。

すべきっていうのは個人の主観であって何事にはすべきなんてことはない。

僕はそのことを学びました。

 

これって社会出ても大事で他の社員が大事にしているビジネスの軸や考え方と自分の意見が全く食い違う時に、

「なんでこの人はそう思うんだろう?」

って考えることでその人の意見の方が正しいことがわかったりすることもあると思う。

十分ワーホリで得た力として使えると思います。

3.プラスでの英語力

英語力だけ学びたいなら日本の語学教室行ったっ方が時間もコストも浮かせたはずです。だから学んだこととして小さなもので英語力を考えてもいいのではないでしょうか。

ただやはり英語が話せるというのは今の日本社会、就活ではかなり活かせます。

海外転勤や海外展開目指している会社からすると英語力があるとやはり欲しいなと思うことでしょう。

自分はエンジニアなので周りは誰も話せないのでかなり稀有な存在として認められています。

 

このように学んだことは英語力だけではないはずです。絶対に。大変だったんだからそのぶん自分は成長してきたんだと自信を持ちましょう。

 

就活でどう活かすのか

前に読んだ記事で

今の企業の人事で

旅人≥体育系

の構図ができてきている人が増えているということがありました。

特徴をあげてみると、、、

 

体育会系

・体力がある

・礼儀正しい

・上下関係がしっかりできる

旅人

・行動力がある

・意見を言える傾向

・柔軟

 

今の時代にあっているのは旅人ではないでしょうか。

なぜなら残業などはかなり改善されていて体力はあったに越したことはないが以前と比べると必要ない。上下関係よりも成果主義に移る企業が増えている。(特に今回コロナの影響でリモートワークが増え、監視するよりも単純に成果主義に変更する企業が増えると思う)。

それよりもしっかりと意見が言え、ビジネスを起こす時に率先して手をあげる行動力のある人が多い旅人の方が欲しいと考える方が多いのではないでしょうか?

 

なのでワーホリ就活生は今、かなりチャンスのように感じます。

 

活かし方としては

ガクチカは辛い中頑張ったこと→先述のようなものはいくらでもあるはずです。思い出してください。

企業選び→ワーホリでいろんな考えが生まれたはずですがその中でどんなことを毎度感じたかを整理して楽しかったことに共通するものができる企業を選ぶだけです。シンプルに。

長所→考えるだけではなく行動に移せる力、諦めないで成し遂げる力、相手の立場に立って考える力などはついたのではないでしょうか??

 

このようにワーホリではかなり就活に活かせることがあるのでガンガン使っていくといいのかなと思います。

 

今回は本当に主観でしかないので、よろしくです。(元体育会系なので体育会系は大好きですw)

もし質問等少しでもあれば受け付けてますー!

スペイン語始めました〜

スペイン語始めました。

Hola!! como esta usted?

はい、今回スペイン語始めました笑

記事めちゃくちゃすぎでしょって思う方もいると思うんですが、私の人生の軸は興味のあること、好きなことに挑戦していくことなので!

ちなみに今4日目で、基本はエンジニアとして自分のアプリの機能拡充をしていて、歩いててる時とか休憩時間にスペイン語をゴリゴリ勉強しています笑(←なんか意識高すぎてきもい笑)

 

なんで急にスペイン語を学び始めたのか

バックパッカーしてる中でより多くの言語を話せるようになりたいとは常に思っていたものの英語をマスターしてから出ないと中途半端になると思って、タイミングがよかった。

スペイン語は話者が多くて、英語とスペイン語話せたらほとんどの国に行けるから。

スペイン語の発音が好き。特に巻き舌のところが聞いてて本当に耳すましちゃうレベルで好き。

❹はい、本命です。ラテン系女性が大好きだから。可愛すぎ、セクシーすぎ。

 

英語をほぼマスターしてからわかったこと

スペイン語は英語を勉強してから学ぶとかなり入りやすいと聞いていて、実際にやっぱり西欧人とかアメリカ人でスペイン語を話せる人を多くみました。

現状でわかったこととしては

❶単語がほとんど英語と似ていて覚えるのがかなーーーーーり楽!!

❷でも発音が英語の読み方と違うものがあって混同する

❸新しい言語を覚えるコツっていうのが染みついているから英語を学習し始めた時より効率的に学べているのは実感できる。

 

❶に関して、例えばestudieante→student, japonese→japaneseなど同じような単語がほとんどなので単語を覚える上ではかなり楽です!

 

❷に関しては、例えば「r」と「rr」と「L」の発音が英語と全然違う。

英語を学ぶ時に苦労したものの一つであるこの二つがまた現れてくるんです。

rは口の上の中央あたりで一度弾く感じ。

rrはもう巻き舌。

lは英語のlと似ている感じかな。と思ってます。

 

❸に関しては、英語を学んで海外にいく前に本当に後悔したことが発音です。日本の英語教育では発音にフォーカスしてないので勉強していてもいちいち発音を聞くことはないですよね。受験のためなら無駄な時間と私も感じていました。

しかしその独自の発音を数年学んでいた私はワーホリ前の勉強で発音を直すのが本当に大変でした!

そのため今回は始めからしっかり音声を聴きながら覚え、独自のスペイン語を作らないように気をつけています。心なしかうまい発音に聞こえます笑

 

就活もほとんど終わったのでこれから毎日スペイン語を勉強して3ヵ月後にはラテンバーである程度会話できるまで持っていき、アウトプットしながら半年後にはマスターできるようにしたいと思います!

 

ちなみに本はこちらを使っています。

音声もaudiobookでダウンロードできるのでおすすめです!

f:id:yutounun:20200303121517p:plain

同じようにスペイン語学びたての方がいたら待ってます😄

Adios!!

文系ガチの未経験エンジニアだった僕が自力4ヶ月弱で自社開発のweb系会社で新卒内定をもらうために行ったこと

誰に読んで欲しいか


・文系新卒未経験の方
・web系の会社で働きたい方
フリーランスでアソビタィ!!

偉そうに書きますがご容赦ください><
右に目次があるので興味あるとこのみピックアップできます!!

なぜ書くのか


実際に自分がエンジニアになりたいと思った時に情報が全くなかったから。
何をしなければいけないかが全くわからなかった。

web系で就職した人や未経験理系卒の方の情報は多少あれど文系未経験新卒でweb系エンジニアになった人の情報は全くなかったため。しかし文系卒のエンジニア志望は増えて来ていてニーズはかなりあると考えた。

自己紹介


早稲田大学文系3年生。
長所は考えた上で実際に行動にすぐに移せること。
大学生時代は酒飲み、遊び、そしてオーストラリアとニュージーランドでワーキングホリデーを行い、ガチガチの現地の環境に身を置いて生活をした。

なぜエンジニアになりたいか


2年生までは「MacBook=レポートを作成できる優れモノ」だったが、
ワーホリで初めてキャッシュレスというテクノロジーに触れて衝撃を受け、生活の質を劇的に変えることのできるITに興味を少し持つ。
誰かの役に立つものを作ること。喜んでもらうこと。びっくりさせることが好きだから。
あとは成長が積み上げ式でわかる。営業を2年間やっていたが状況によって結果が大きく異なる。エンジニアのスキルは昔のコード見ると明らかに質が低いのがわかる。(四ヶ月目までの今の時期だけかもしれないが)

自分が行ったこと(具体的に)


3年生の夏


コンサル目指してサマーインターンを応募しまくるも落選落選。
→自己分析を重ねてどう考えても仕事よりノマドになって海外で自由に働きたいと強い決意。

10月前半

・週3働いていたマーケのインターンを辞め、飲み会などを減らし、未来への投資として勉強する。
・実際に[progate](https://prog-8.com/dashboard)という初心者向けの学習サイトで月額1000円払ってHTML,CSSを2週ほどした。
 →一周2日あれば余裕
 →月額1000円はスクールと比較すればどう考えても格安
・その後実際に自分の作ってみたいサイトを5つほどアウトプットしてみる
・その後同じものでJavaScriptを学び、難しかったので5週ほどした。


10月後半

インターンを視野にいれて重役のいる大手コンサルでの長期インターンの条件としてあげられた制作物の作成に励む。
 ・課題の内容としてはとあるチャットアプリのAPIを使ったアプリ内メッセージ検索webアプリ
 ・AWSを使ったデプロイまで行うよう指示される
 ・文系なのでエンジニアの友人もいなかったため小学校の時の友人、MatcherというOB訪問アプリで 出会った社会人の方、前職場のエンジニアの方に再コンタクト
 ・正直かなり大変でエラー1つに数日かけることもしばしば
・Vue.jsというjavascript(js)の指定が確かあったため、[Udemy](https://www.udemy.com/ja/)というオンライン学習用動画を販売するサイトを利用し、1000円で購入し、課題と同時並行で勉強した。

11月後半


課題完成し、OKが出たが人数の関係で引き伸ばされた。
→しょぼいですがもしお時間あれば見てみてください..まだまだ改良中なのでお手柔らかに..
[slackのメッセージ検索アプリ](http://52.192.253.204/index.html)

早く実務経験を積みたかったため、諦めて自分でインターンを探し始める。
この時使ったものはMatcher,キャリアバイト,Infraというサービスたち。
まずエンジニアとしての働き方などベースを知るためにMatcherで20人ほど文系未経験卒のエンジニアの方中心に話を聞いた。

12月


その後早速実務未経験でも働けそうなインターンに応募。面接させてくれた企業は3つ。
1つ目の企業には面接中に断られる。

ここでフィードバックをお願いして教えてもらったこと
・普通に企業の目線で考えるとエンジニアを雇う意味は2つ。
 ❶即戦力で企業に利益をもたらすため
 ❷就職するかもしれないため将来を見越した研修込みの投資として
今このページを読んでいる人はおそらく❷を狙うしかない。
だから自分はそれ以降就職してもいい会社しか応募せず、面接も本気で就活のレベルで受けた。

12月後半


ゲームメディアを運営する企業で採用された。フロントでの努力を評価されバックエンドのPHPを使ったエンジニアとして研修込みでの採用。
同時に[レバテック](https://career.levtech.jp/beginner/)という人材サービスを利用し就活を視野に入れて自己分析をもっと極める。

1月


長期インターン開始。
後半からは面接も平日夜に毎日受ける。
→フィードバックを最大限に生かしてPDCA回して面接の受けが良くなっていく。

2月


ついに複数の企業から内定をいただく。
現在まだ一応他の企業も見ている。

すいません。日記のような形になりました。

 

まとめ


就職までの時間を考えて何をすべきか逆算していくことが大事。
正直自分は実務経験ないと就職できないと思ってインターンを必死に探したが、しなくてももしかしたらよかったかもしれない。
しかしインターンをして就活しながらも現在進行形で技術に触れていることをアピールできたのは大きかった所感。

インターンを受けるにあたって大事なことは
ちゃんと就職してもいい企業で受けると互いに良くて面接ももちろん通る。

就活では
・しっかりエンジニアになりたい理由を固めることは大前提必要。

・その上でそのために実際にこんなもの作って、インターンもやっている(何かしら活動している)から私はこれからももちろんエンジニアでゴリゴリ開発していきますよ?だって書くの好きだもん!ということを伝えることが絶対に必要。

おそらく面接官が心配していることは、
❶エンジニアなりたいのはわかったけど続けれるのか。文系やめる人多いけど。
❷成長は早くて遅い経験有りのエンジニアを雇うよりも将来的に利益になるのか。
ということ。
あとは文系ならでは(?)のコミュニケーション能力を面接で抜群に発揮して内定をもぎ取りましょう!!


感想


ずっと前から自分が情報なくて困っていたのでこういったことを内定もらったらすぐにしたいと考えていて、それが実行できたので嬉しいです。

次回は初心者から見た簡単なIT業界やエンジニアの中の詳しい職種の特徴を発信したいと思います。
もちろんコーディングの知識もアウトプットしたいと考えてます。

お手柔らかに、意見やコメントもらえると嬉しいです!
ありがとうございました。

 

 

自己分析ってなぜやるのか?目的は簡単!


 

こんにちは!

めちゃくちゃ久しぶりに更新しました(笑)

ニュージーランドの記憶は遠く昔のことに感じます

なぜなら私は今就活で忙しいから!!

 f:id:yutounun:20190716153559j:plain

 

これからは就活生に向けた記事なんかもたくさん更新していければと思います!

 

私は就活をするということで多くの就活の本を読みましたが、そのことで納得できるものが多くあり、多くの就活生はほとんどのことを理解していないと痛感したから!

 

なので簡単に私が様々な本で学んだことについてまとめようと思うのです。

その中で今回取り上げるのが自己分析

 

。。え??って思った人いますか?

 

showroomの前田さんもうちのインターン先の社長も言ってました。

「就活で一番大事なのは自己分析。」とね...

 

なぜそうなるのか。

 

1、就活でどの企業を選ぶかを決めるため

2、面接で自信を持って話すため

 

この2つがメインにあります。

 

 

就活する企業を決めるため

f:id:yutounun:20190716131339j:plain

「就活でどの企業を選ぶか。。」って本当に決まってますか?

友達がこの業界良いって言ってた。親に勧められた。とりあえず年収高いし。

こんな人多くいるんじゃないですか??

 

しかし、自分のために考えてください。

え、その企業で下手したら一生働くんですよ?(笑)

転職がある今の時代だってある程度キャリア詰むまで数年間時間無駄にするつもりですかああああ!!

というわけです。

 

どうせなら

「自分の性格にあった企業」「自分の将来の夢に近づける企業」

こういう企業に入った方が絶対よくないですか?

でもそれを明確化するにはまずは自分を分析知らないといけないんです。

自分のことは知っている?いや。知りません。

 

自分はいつも何かをベースとして目標もって生きていました。って人ならいらないかもしれませんが、そうでない人は自分を振り返ることで

「あ、自分ってこうやって考えて生きてたんだ...!」ってなります。

 

そしてその自分の性格、やりたいことを企業とマッチングする。

これが就活なのです。

 

自己分析をすることによって自分の性格を明らかにし、その性格とマッチする企業を選ぶことができるのです。

 

面接で自信を持って話すため

f:id:yutounun:20190716153816j:plain

面接で緊張する人はいますか??

いますよね。ほとんどの人が特に第一志望の企業なんかだと本当に緊張すると思います。

それはそれだけ本気で考えているから緊張するのだと思います。

 

しかし緊張している中でも面接官は変化球を容赦なく投げてきます。

就活生には悲しい現実です。

 

そして多くの就活生は思考が停止してしまい、変なことを言ったり、会話が止まってしまいます。

それは当たり前です。なぜなら自己分析できてないから。

 

企業が聞きたいことはたった2つです。

「あなたはどんな人?」「なんでうちがいいのか」

 

後者はもちろんその会社に入りたいのだから皆企業研究しますよね。

 

しかし前者こそ企業の本当に知りたいことにも関わらず、ないがしろにしている就活生が多くいるのが実情です。

様々な形で面接官は質問をしてきますが、実際のところ知りたいのは「どんな人なのか」という単純なことなのです。

 

自己分析によって自分のことをさらけ出し、「なぜそうしたのか」「何を考えていた」「どんな性格か」を出せば面接など怖いものではないのです。

 

つまり自己分析することによって面接官が本当に知りたいことを全て知ることができるため、結果面接で自信を持って話すことができるようになるのです。

 

 

まとめ

自己分析は時間がなかったり、できているから、面倒という理由から軽視する就活生が多くいますが、自己分析なしで就活するくらいならもう一年就活した方が良いのです。なぜなら自己分析をしないということは人生を無駄にすることに等しいからです。

 

 

一人用の自炊でも簡単にカレーが作れる!

海外に長らくいると日本のカレーがめっちゃ恋しくなります。

 

でも

「カレーってたくさん作るから保存とかめんどくさそう」

って思って作るのためらいますよね。

 

ですが実際に作ってみるとカレーってパスタより少しめんどくさいくらいです。

 

レシピ(一人暮らし用)

鶏胸肉 ひとかたまり

カレー 90グラムの小さいサイズ

玉ねぎ 普通サイズのもの1つ

ご飯2合(お好み)

 

 

この量は夜に1杯大盛りで食べて、次の朝も一杯とおかわりくらいの量です。一人暮らしにはぴったりではないでしょうか。

 

ちなみにジャガイモは入れると保存が効かなくなるので入れません。一人暮らしの方にはオススメしない。

 

人参はあなた次第。

 

鍋は手のひらサイズ、縦は中指くらいで大丈夫です。

f:id:yutounun:20181214093722j:plain

 

作り方

0 鶏肉(人参)を親指サイズ、玉ねぎは繊維に垂直に1センチ間隔で切る。

 (その方が玉ねぎが甘くなります。)

f:id:yutounun:20181214093741j:plain



1 鶏肉を炒める。人参を入れる場合はこのタイミングで。

(この時フライパンではなく鍋を使って洗い物を減らす。)

 

2 鶏肉に軽く火が通ったら、飴色になるまで10分ほど玉ねぎを炒める。

 

3 水を540cc入れ、沸騰させ、蓋を少しだけ開けて弱火でよく煮込む。

(長く煮込みたい人はこの時に長く煮込む。僕は1時間ほど煮込んで玉ねぎを溶かします。)

最低でも15

f:id:yutounun:20181214093736j:plain

 

4 カレーのルーを投入。と同時にご飯を炊く。

この時ただ打ち込むのではなく、おたまの上で溶かす。

(最低5分ほどだがもう少しがオススメ。)

 

f:id:yutounun:20181214093823j:plain

全て入れると結構ドロドロめなので、一個ずつ入れて自分の好きな具合にしましょう!

 

完成!!!

これは全て入れました。

 

f:id:yutounun:20181214093717j:plain

 

 

簡単ですよね。ぜひ作って見ましょう。

queenstownでオススメの朝食その1 yonder

僕は今NZのクイーンズタウンに住んでいます。

 

クイーンズタウンはNZで最も美しいとの呼び声も高い観光地で、NZに来た際には絶対によるべきです。

 

さて、クイーンズタウンに来たからには朝早く起きて、小鳥のさえずりを聞きながらワカティプ湖の周辺を散歩することをお勧めします。

 

すると多くのカフェを見つけることができるでしょう。NZはカフェが日本よりも人気なので、朝食をカフェで食べる人も多くいます。

 

僕は週1か2の休みの日の朝は贅沢にカフェご飯をすることにしています。そこで実際に行って見て、良かった朝食を紹介していこうと思います。

 

yonder

f:id:yutounun:20181214090940j:plain

こちらは中心のストリートから3分ほど歩いたところにあります。

f:id:yutounun:20181214091118p:plain

朝から人気の朝食で賑わいを見せています。

夜には酒場としてオープンしています。

営業時間は8時〜0時。朝早くから行けるんです。

f:id:yutounun:20181214090841j:plain

 

さてメニューを見てみると、、

f:id:yutounun:20181214090911j:plain

かなり多くのブランチがあります。

今回僕が選んだのは右側にある18ドルの高級朝食。

本日の一品

[braised pork benny]

f:id:yutounun:20181214090757j:plain

ベースはハッシュドポテト

その上にサーモン、小松菜の葉、それにポーチドエッグがトッピングされています。

 

「う、う、うまし!!!!!!!!!!」

 

サーモンってこっちではスモークサーモンくらいしか食べてなかったんで久しぶりの感じに胸躍りました。

トップのソースがまた全ての食材にマッチしていて最終的に

 

「う、うまい!!」

 

18ドルという法外な値段の朝食に合った美味しさです!

 

ただ休日の朝食には完璧を求める僕なので、量的には少しばかり不満足。なので、、、

 

 

2品目!!!!!

[crossant with jam & cheese] [mochatino]

f:id:yutounun:20181214090756j:plain

このクロワッサンもとてもおいしい!

通常のサイズより少し大きいような印象を受けました。

 

温めもしてくれるのでサクサクの新鮮なものがたべれます。

 

トッピングのチーズとジャムも濃すぎず、マッチしていました。

 

そして僕の大好きなモカ

いつもラージを頼むのですが、なんと、、、

 

もともとラージと言われてしまった!!!!!!

 

モカラージ5ドルは安いぞ!????

 

ついに暇なときにくるカフェが決まった瞬間でした。

 

この2品目のコンボが自分的にはとても気に入りました。

 

僕のような大きな胃袋をお持ちでない方は2品目とコーヒーだけでも全然満足できると思います。金銭的にも。

 

 

まとめ

 

質的には大大大満足!!本当に美味しいです。

でも1品目を3ドルほど安くしてくれたらもっと素晴らしいかなと行った感じでした。

ですがもしクイーンズタウンに来たら行ってみる価値は大アリです。

★★★★☆

韓国人の彼女ができて気付かされた2つのこと。

僕、韓国人の彼女がいます。

フィリピン留学をしている時に出会って、一目惚れして、いい感じになって一週間ですぐ付き合いました。

 

日本人の男ってやっぱり西洋人からはあまり人気がないですけど、アジア人からなら需要はあるように思います。

 

韓国人男性と日本人女性のカップルって留学中にも何度か見ました。

ですが、韓国人女性と日本人のカップルってぜんっぜん見ないんです!

 

韓国アイドル好きな日本人男性多いのに!なんで!

 

でも僕、その理由なんとなく気づいて来たんです。

 

  • 彼女としての韓国人
  • 隣の国なのに細かな文化は大違い!!!!!
    • 咀嚼音
    • 反日
    • 綺麗好き?
      • 1、 歯磨き
      • 2、風呂
  • まとめ

 

 

彼女としての韓国人

実際のところ日本人男子と韓国人女性の国民的性格の相性は良いとは言えません。

 

f:id:yutounun:20181213085944j:plain

僕が思うに、

 

〜〜〜韓国人〜〜〜

男性がかなり気を使う。めちゃ優しい。

女性は甘えん坊。感情は隠さず、解放し気味。

 

〜〜〜日本人〜〜〜

女性が感情を隠すのがうまく、基本的には我慢し、耐えきれなくなったところでブリ切れ。

男性はレディーファーストしないで有名。笑

 

 

韓国人男子と日本人女性はかなり気を遣い合います。

でも僕たちは韓国人女性を受け入れるだけ懐が深くないように思います。

 

甘えん坊を通り過ぎて、

「ガキかよ!」

って思うことも少なくないんです笑

 

(でもその行動がガキという考えも僕が思っているだけで、韓国人にとっては普通のことなのでやはりそのような文化の違いは興味深いところなんですが。)

 

なので僕の場合はとにかく

「自分は韓国人男子なんだ!!!」

って思い込んで接しています。

 

韓国のイケメンアイドルの顔を思い出し、、

f:id:yutounun:20181213085810j:plain

「haha! sorry my sweetie~~」

って言ってます笑

 

 

もちろんいいところもたくさんあります。

 

我慢をしないということは怒った時のみならず、愛情を持った時もそれを存分に伝えてくれるんです!

 

僕はここが韓国人の女性のとてもいいところだと思います。

 

続きを読む